「心と身体に優しいパンサロン」開催中

今度は、イカで・・・

2009年03月13日

今度は、イカで・・・

  最近、マイブームの フェンネル icon114

  ・・・だって、一株が大きくて、独特の香りがあり

  シャキシャキとした食感 icon59

  葉も茎も、全部使える icon59

  それに! ダイエットハーブicon97と言われているだけあって

  食欲不振、肥満、便秘、むくみ、代謝促進、母乳分泌、生理不順、腎・膀胱強化

  二日酔い、更年期障害・・・等々

  たくさんの効能があるハーブ icon114

  これは、色々使ってみる価値ありです face02とにかく美味しいしicon22




  で、これは、イカとネギと合わせてみました icon28

  生姜とニンニクと唐辛子とオイスターソース味で。

  シャキシャキの歯ごたえがいい~ icon194








今度は、イカで・・・

  ↑ 残った分は、翌日どんぶりにして食べました。

  柚子胡椒と、醤油、みりんを少し足して、濃いめの味付けにして

  卵でとじ、ご飯の上に~ icon110


  「これは、不思議な味だけど、美味しい~♪」

  とは、娘の言葉icon102

  うん!確かに!!  でも、美味しくできてよかった~face05

同じカテゴリー(いろんな食べ物☆)の記事画像
バローロのワイン会
宮城県のあぶら麩を使って♪
イタリア料理
フランス土産は
バースデーケーキ
おからスノーボール
同じカテゴリー(いろんな食べ物☆)の記事
 バローロのワイン会 (2012-11-11 23:34)
 宮城県のあぶら麩を使って♪ (2012-01-26 10:52)
 イタリア料理 (2012-01-20 20:26)
 フランス土産は (2011-10-17 18:40)
 バースデーケーキ (2011-08-14 12:54)
 おからスノーボール (2011-08-05 21:46)
この記事へのコメント
フェンネルって、サニーとかでも売ってますか?

ここまで連続で記事を書かれて、
”思いのたけ”を訴えているのを見て、ちょっと食べてみたくなりました。
多分、好きになる野菜だと思うんですよね。
Posted by iriekiriek at 2009年03月13日 11:10
  おー。イカとは相性がいいでしょうね。
  因みに、iriekさん、渡辺通りの「食べごろ館・百旬館」に、ありますよ。
Posted by アランカ at 2009年03月13日 12:00
すごい効能のあるハーブなんですね!!
ちょっと、食べてみたくなった気もします。
普通にお店で売っているんですか??
Posted by naganaga at 2009年03月13日 12:59
iriekさん
伝わりましたかー?!“思いのたけ”が!!(笑)
ホントに、色んな効能があるので・・・今、実験中なのです!実は!

ちょっと癖のある野菜なので・・・iriekさんなら、大丈夫だと思いますよー(^_-)-☆


アランカさん
はーい!バッチリですねー!
お店の情報、ありがとうございます(^^)ノ
なかなか、普通のスーパーには売ってないですからね~。


naqaちゃん
そうなのよー!!
ホントに、効能がありそうなので、今実験中!!
又、結果がでたら報告するね(^-^)
普通のお店には、なかなか売ってないんだけどね~。
Posted by テト at 2009年03月14日 08:56
 本日は、突然の訪問、失礼いたしました。
 到着するまでもワクワクしてましたが、
室内の素敵な空間に酔いしれておりました。
 全く同じではないにしても、心落ち着く空間が
演出できるようなおうちが欲しいなあと
帰り道ふたりで話しておりました。
 帰宅後さっそく切り分けて食しましたが、
彩りもさながら、外はカリっと、なかはやさしく
絶妙なハーモニーを奏でておりました。
 子供たちのそれぞれの「一番好み」が
違ったのも、おもしろかったです。
 楽しいひとときを頂き本当にありがとうございました。
 また、お会いできる日を楽しみにしております。
Posted by ななほし亭 at 2009年03月14日 21:25
ななほし亭さん
ありがとうございます(^-^)
こちらこそ!お二人にお会いできてうれしかったです♪
お野菜に対するお二人の情熱が伝わってきました。
すごく興味深いです。
今度、又ゆっくりお話をお聞きしたいです。
是非、お野菜も食べてみたいです。

また、来てくださいねー!!
お待ちしています(^^)ノ
Posted by テトテト at 2009年03月15日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。