「心と身体に優しいパンサロン」開催中

お雑煮♪

2008年01月02日

お雑煮って、その地方や家によって、色々ですよね。

私の実家は、丸餅に昆布だしの白味噌味で、鰹節をハラハラとかけて食べる京風のお雑煮です♪

主人の方は、昆布と鰹節でだしをとったお吸い物味で焼いた丸餅と水菜、蒲鉾をいれたあっさりとしたお雑煮です♪

なので、1日・2日と違うお雑煮を食べます!…で、今日は京風(*^_^*)

みんなのお家は、どんなお雑煮なんだろう?


同じカテゴリー(テト)の記事画像
黒オリーブのパン
梨
加賀太きゅうり
オクラのパン
モロヘイヤ玄米パスタ
紫蘇&ポテトパン
同じカテゴリー(テト)の記事
 黒オリーブのパン (2014-08-09 17:14)
  (2014-08-04 22:18)
 加賀太きゅうり (2014-07-19 16:36)
 オクラのパン (2014-07-12 13:49)
 モロヘイヤ玄米パスタ (2014-07-04 10:36)
 紫蘇&ポテトパン (2014-07-02 16:59)
Posted by テト at 18:53│Comments(5)テト
この記事へのコメント
いろんなお雑煮があるけれど、
結局、母の味が一番だって思っちゃう。
てとちゃん、明けましておめでとう☆
今年もどうぞ宜しね♪
Posted by なおなお at 2008年01月02日 22:53
京風お雑煮もいいですね~♪
ウチの実家は鰤の入った典型的な博多雑煮です。
父が博多っ子なもので・・・
これをいただくと正月だなー!って思います。
Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 2008年01月02日 23:16
あけましておめでとうございます
今年もヨロシクです(^-^)
おばばの所は関東の人間なので
モチは四角(^-^)
Posted by うさばば at 2008年01月03日 06:41
ぐりんち かしわと野菜が入ったお吸い物に丸餅~。
お餅は デロ~ンとなったほが好きじゃなd(ゝ∀・)
Posted by ぐりぐり at 2008年01月03日 16:43
なおなおさん
あけましておめでとう~!
今年も宜しく♪♪♪
やっぱ、そうだよね~!母の味が一番だ!!


葡萄酒家&テリーヌテリーヌさん
実は博多雑煮って、食べたことがないんですよ。
やっぱり、子供の頃からの家の味なのね~!


うさばばさん
おめでとう~!
四角なのか、やっぱり・・・
関東だもんね[^-^]ノ
今年もよろしくね~!


ぐりぐりちゃん
お餅は、デレーンか~?!
じゃ、焼かないのか~?
そういや、家の父もやわらか~いのが好きだな~。
トロットロッに・・(^-^)
Posted by テト at 2008年01月03日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。