「心と身体に優しいパンサロン」開催中

きれいなジュース☆

2007年06月29日

赤くて、きれいでしょー?!このジュース☆ 実は、赤シソを煮だして、砂糖を加えて、最後に、お酢を入れると、こんなに〜きれいな赤いジュースになるらしい…実家の母が作って、送ってくれましたー! さっぱりとしていて、おいしいよーヾ(≧∇≦)〃



同じカテゴリー(テト)の記事画像
黒オリーブのパン
梨
加賀太きゅうり
オクラのパン
モロヘイヤ玄米パスタ
紫蘇&ポテトパン
同じカテゴリー(テト)の記事
 黒オリーブのパン (2014-08-09 17:14)
  (2014-08-04 22:18)
 加賀太きゅうり (2014-07-19 16:36)
 オクラのパン (2014-07-12 13:49)
 モロヘイヤ玄米パスタ (2014-07-04 10:36)
 紫蘇&ポテトパン (2014-07-02 16:59)
Posted by テト at 13:51│Comments(3)テト
この記事へのコメント
夏にピッタリのジュースですね♪
赤シソは煮出すだけでいいのでしょうか?
作ってみたいです。
Posted by おいしい水 at 2007年06月29日 13:59
昔 職場で シソジュース飲んだ事ありますo(^∀^)oほんのり甘くて シソのかおりがして とっても美味しいですよね☆☆ 実家のお母さんが送ってくれるなんてうらやましい(≧‐≦)
Posted by みーママ at 2007年06月29日 13:59
☆おいしい水さん
そーなんですよー!サッパリしていて、夏に・・ピッタリです。
花粉症にも、いいらしい。

作り方は、色々あるみたいですが・・・簡単に
材料:シソの葉  300~500g
    砂糖     250~450g (お好みで・・)
    水      2リットル
    レモン汁又は酢  100cc (目安)
    
① シソの葉をよく洗い、水2リットルを、沸騰させた中に入れる。

② 色がでて、充分沸騰させてから、引き上げる。

③ 砂糖と、レモン汁(又は酢)を入れる。(5~10分位沸騰させると、持ちがよくなる。)

④ 漉して、容器に入れる。 (冷蔵庫で冷やす)

水や、炭酸水などと割って飲んでくださーい。

  
☆みーママさん
えへへ~。いいでしょう~?! (^0^)-♪
Posted by テト at 2007年06月29日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。