「心と身体に優しいパンサロン」開催中
雑穀・黒米の甘酒のパン
2009年01月03日
ダイさんの雑穀・黒米の甘酒 を使って
天然酵母の発酵種を作り、色々焼いてみました

バヌトン型に入れて焼いたカンパーニュ
切ったら、黒米の粒なんかが見えたりします!
中は、モッチリ~


バタールみたいに焼くと
外はカリカリ! 中はモッチリ!
このパンは、和風食材ともよく合います


小さな食パン型で焼いてみました!
ギザギザのクープを入れて

やっぱり・・・発酵状態がよく


Posted by テト at 21:29│Comments(3)
│パンのこと
この記事へのコメント
美味しそうですねー・・・・。
今、F認証の特別栽培米の米粉を使ってあるホテル内のレストランで米粉のパンをお客様に食べてもらうように影で動いています。来週あたりから、提供するのでは・・・?笑。
今、F認証の特別栽培米の米粉を使ってあるホテル内のレストランで米粉のパンをお客様に食べてもらうように影で動いています。来週あたりから、提供するのでは・・・?笑。
Posted by 748 at 2009年01月03日 22:24
少し遅れましたけど・・明けましておめでとうございます。(*^_^*)
甘酒の酵母を使ってのパン、香りもお味も甘酒が残っているのでしょう?
今年も 、とても美味しそうで食べたいパンばかりが出てきそうですね。
甘酒の酵母を使ってのパン、香りもお味も甘酒が残っているのでしょう?
今年も 、とても美味しそうで食べたいパンばかりが出てきそうですね。
Posted by アランカ
at 2009年01月04日 14:53

748さん
裏のドン!ねー!!(^_-)-☆
米粉パンは、美味しいでしょう~♪
アランカさん
ありがとうございます~♪
はい!甘酒のパンは、とても面白い生地でした(^^)ノ
裏のドン!ねー!!(^_-)-☆
米粉パンは、美味しいでしょう~♪
アランカさん
ありがとうございます~♪
はい!甘酒のパンは、とても面白い生地でした(^^)ノ
Posted by テト
at 2009年01月04日 23:53
