「心と身体に優しいパンサロン」開催中

ブランジュリタケウチ

2008年09月07日

大阪にあるブランジュリ タケウチ♪の竹内シェフの著書《どこにもないパンの考え方》

竹内シェフのパンは、どれも個性的で、オリジナル☆…で、どれも美味しい(*^_^*)

独学でパンを作っていて、本当に、どこにもないパンがある!いつも、お客さんがいっぱいで、並んで買うんです!
カフェもあって…「ここは、うちのパンを知ってもらうための空間」なんだって。いいなあ。そういうのって、理想だ!
そのシェフが書いた本は、普通のレシピ本ではない!
シェフがパンを作るうえで一番大切にしているというイメージ☆それをどう形にしたかーどんな思いでパンをつくっているか。というようなことが書かれている。

もちろん、おいしそうなパンの写真ものってて(^_^)v

大事に読んでいます♪


同じカテゴリー(テト)の記事画像
黒オリーブのパン
梨
加賀太きゅうり
オクラのパン
モロヘイヤ玄米パスタ
紫蘇&ポテトパン
同じカテゴリー(テト)の記事
 黒オリーブのパン (2014-08-09 17:14)
  (2014-08-04 22:18)
 加賀太きゅうり (2014-07-19 16:36)
 オクラのパン (2014-07-12 13:49)
 モロヘイヤ玄米パスタ (2014-07-04 10:36)
 紫蘇&ポテトパン (2014-07-02 16:59)
Posted by テト at 19:07│Comments(6)テト
この記事へのトラックバック
ブランジュリタケウチ どこにもないパンの考え方作者: 竹内 久典出版社/メーカー: 柴田書店発売日: 2008/09/01メディア: 大型本 大阪の大人気パン屋さんが、パンについての考え方を綴った一...
パンを食べる全ての人へ:ブランジュリタケウチ どこにもないパンの考え方&どこにもないホームベーカリーレシピ【本読みの記録】at 2010年03月10日 23:42
この記事へのコメント
ぐりも オリジナル て大好き♪
自分のイメージを形にするのってエネルギーがすごくいるよね。
いろんな業界のヒトの情熱を少しずつわけてもらっている ぐりですσ( ̄▽ ̄)
Posted by ぐりぐりぐりぐり at 2008年09月08日 09:38
ぐりちゃん
そうなんだよねー!オリジナルって、大変なんだよねー!
ぐりも、頑張ってるんだねー(^-^)-!
Posted by テト at 2008年09月08日 23:37
ヘェ~(@~@)
Posted by うさばば at 2008年09月09日 00:18
うさばばさん
いいよー!これ(^0^)
Posted by テト at 2008年09月09日 17:29
面白そうo(^-^)o
さすがに購入しないと図書館にはないですよね( ̄◇ ̄;)
Posted by ひらめ。 at 2008年09月09日 21:44
ひらめさん
でしょう~!参考になりますよー!
どうでしょう~?!出たばかりですから・・・ねー(^-^;)
Posted by テト at 2008年09月10日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。